釣りブログFISHING BLOG
今年初の五島列島釣行!!椛島でグレ釣り!

こんにちは釣神様のYamagenです!
今回も前回同様、休暇でやってきた親父と磯釣りの聖地、五島列島にグレ釣りに行ってきました!
この週は天候が非常に悪い日が続いていましたが、某釣り番組の取材が入ると言う事で、船が出ると云うご連絡を頂き、何とか親父を五島列島に連れて行くことが出来ました!本当に良かったです(涙)
釣行日:2020年1月29日
天候:雨 風速10m
潮:中潮
目次
1、磯釣りの聖地、五島列島へ!
2、椛島、平瀬
3、瀬代わり
4、ついにきた!強烈なアタリ!!
1、磯釣りの聖地五島列島へ!
今回も丸銀釣りセンターさんにお世話になる為、宮之浦へ向かいますが、まずはいつも通りまるきんさんでエサを購入!ヒラマサもフカセで狙う為、ボイル2角とグレ用に生オキアミも2角購入!集魚剤は大人買いしたマルキューさんのV9・V11・沖撃ちスペシャルを使います!
出港は5時ですが私はいつも早めに行って仮眠させてもらってます!
と言うことで晩ご飯を食べてから早々に出発!福岡市から約2時間半のドライブです!
先週は宮之浦への釣行で撃沈したので今回は聖地五島・・・何とか大物を仕留めたいです!
0時頃丸銀さんへ到着!
取材班はすでに前日からいらっしゃるようです!
仮眠しようとソファでくつろいでいると早々にお客さんが来られ始めます!
せっかくなので常連さん達と話しこんでいると・・・寝れませんでした(笑)
4時頃になり取材班も皆様用意を始めたので積み込みのお手伝いをしていきます!
私達も着替えて船に乗り込みます!この時すでにまぁまぁの雨・・・(笑)
とりあえず船の1時間、爆睡しました(>A<)b
この日も風が強い事と最近の釣果実績で場所は、椛島周りに!
取材班はワンド一番奥に私達は青物を狙う事もあり、平瀬に降ろしてもらいました!
2、椛島、平瀬
仕掛けを作りながら明るくなるのを待ちます!
今日も朝一はフカセヒラマサ狙いのタックルでスタートします!
ロッド シマノ ファイアブラッドオナガ1.7-50
リール シマノ 15BB-Xテクニウム 2500DXGS (スプールは4000番)
ライン リガーレ ラプター4号・センガ4号からスタートします!
潮はお昼過ぎが満潮なので朝は上潮。右奥にゆっくり流れるとても釣りやすい潮が動いています!
まずは親父に釣ってもらいたいので撒き餌係です!朝一の撒き餌はボイルのみ!
そして一投目・・・・!バチバチ・・!っといきなりラインが走ります!
何と!いきなり40オーバーの尾長グレ(>A<)b
さすが五島列島としか言えません。
過去にTERUさんと二人で五島に来た時も45cm以下が釣れないと言う釣神様が降臨した日がありました(汗)代償として一日中潮を被ると言う苦い想い出も今となってはネタでしかありません(笑)
話しがそれましたが、すぐさま2投目!沖に払い出す潮なので一旦手前にボイルのみを撒いていくと・・・。
ふたたび強烈なアタリが!!マジか・・・今日も釣神様降臨!?
上がってきたのは又しても40UPの尾長グレ♪
ヒラマサ狙いのはずが浮いているのは尾長!!しかも良型(苦笑)45cmはありそうです!
私は良型尾長を美味しく頂く為、血抜きと締めに取り掛かります(笑)
その後も親父さんサイズは少しダウンしましたがコンスタントにグレを釣っていきます!
それでは私も釣り開始!何投か流してみるがサイズが上がらないのでライン変更!グレに狙いを定め道糸はガナドール2号・ハリスはセンガ2号へ!
棚は浅いですが風が強いのでウキはいつものG2でゆっくり馴染ませていくと強烈なアタリが!!
上がってきたのはついに40UPの尾長グレ!キタァ〜!!お久しぶりの良型グレ♪
少し潮の流れが早くなってきたタイミングでようやく良型グレが顔を出してきてくれました!
その後も足の裏サイズは入れ食いですが中々サイズが伸びない。そう上手くは行かないですよね・・・・(_ _;;)
3、瀬代わり
昼頃になり停泊していた船が見回りに動き出すと皆さん瀬代わりされるご様子!このタイミングで私達も瀬代わりすることにしました!
他のお客さんの釣果を聞いてみるとやはり木っ端ばかりのご様子。
移動先は同じ椛島周りですが少し移動した場所に降ろしてもらいました!
潮通しは良さそう!目の前もドン深です!
まずは手前に撒き餌を打ち様子見。瀬際を狙ってみますが・・・・
ベラ・ふぐ・ベラ・・・
少し沖を狙います(笑)
左にゆっくり流れるこれも釣りやすい潮!
すぐにアタリが!だが又しても釣れるのは足の裏サイズのグレ。
ここで親父が足元で泳いでいるカンダイらしき姿を発見!
親父は足元のカンダイに狙いを定めます!木っ端グレに飽きたんでしょう(笑)
するとすぐさま強烈なアタリ!竿が大きく曲がる!しかし止めきれずラインブレイク・・・。
楽しそう(笑)
やる気になった親父さんまたして瀬際狙い。そしてまた強烈なアタリ!何匹おると!?(^A^;)
だが又してもラインブレイク・・・。もう釣るまでやめませんよねw
親父「2度ある事は3度ある。まだおる。」
いやいや、、、それを言うなら3度目の正直でしょ?(笑)
そして3度目・・・来るよねぇ〜ww
大きく竿が曲がる!!!でもさっきまでのよりは小さそう・・・w
上がってきたのは40cmぐらいのカンダイ!
確かに見えてたヤツはもっとデカかった・・・。親父さんは釣り上げられて満足してました(^w^)b
4、ついにきた!強烈なアタリ!!
ちょっと木っ端グレ釣りに飽きてきたので僕も瀬際を狙ってみますm(_ _)m
あぁ〜確かに青くてでっかいヤツおる・・・・
ボイルを巻くと下からゆっくり出てきますが、すぐに根に戻っていきます。
アイツと遊びたいなぁ〜ww
ボイルだけを瀬際に巻き、仕掛けをゆっくり落としていくと・・・
いきなり強烈な引きが!! キタァ〜!!!
ん?でも止めれるぞ・・・・
道糸は2号だけど竿はオナガの1.7。竿のパワーを活かしゆっくり浮かせて来ると・・・白い・・・・でたぁ〜
50cmのババ(イスズミ)でした(笑)
まぁ間違いなく今日イチ強烈な引きでしたので楽しめました!これがオナガなら・・・・ww
以前沖ノ島でTERUさんのスパルタ指導!?でハリス1.2号で60オーバーのイスズミを釣り上げましたがあれにくらべれば、今回はハリス2号ですから安心して戦えました(笑)
その後、親父は足元で40cmオーバーのベラを釣り上げて嬉しそうに持ち帰り、煮付けにして美味しく頂いておりました♪
これにて納竿の時間となりました!
他のお客様は瀬代わり後2回も切られたとか。大きなオナガ!?やはり五島は夢いっぱいですね♪
次回は大きなオナガを狙いに行きたいと思います!!
今回メインタックル
ロッド シマノ ファイアブラッドオナガ1.7-50
リール シマノ 15BB-Xテクニウム 2500DXGS
ライン リガーレ ガナドール2号・センガ2号