釣りブログFISHING BLOG
釣神様 世界遺産 沖ノ島フカセ釣行再挑戦!

30年近く通っている沖ノ島。五島列島や男女群島もホームグランドにしてますが、やはり近くて手軽に行ける沖ノ島に行く回数が多くなるのは必然ですね(笑)
そんな沖ノ島に初挑戦の赤松君とお馴染みのヤマゲンを引き連れての令和2年の釣り初め釣行記ですが、私は年末から風邪をひいてて絶不調・・・涙 それでも昭和中盤生まれのオッサンは頑張って来ます!(笑)
実釣日:2020/1/3~4 天気:晴れ 潮:小潮~長潮 風:爆風・・・涙 登場人物:赤松君♂ ヤマゲン♂ テル♂?
目次
1.やっぱり冬の玄界灘は・・・(笑)
2.さあ頑張りますよ!
3.まとめ
4.タックル紹介
やっぱり冬の玄界灘は・・・(笑)
今回は恵比須丸で沖ノ島に行くことにしたのですが、正月休み期間中ということもあり恵比須丸は超満員・・・(笑)
風はそこそこ吹いているがこれだけの人が行くのなら海は穏やかなのかと思いきや、船が港を出ると揺れる揺れる((+_+))
船酔いする人には辛いだろうな~なんて思っていると、絶不調で強行した私が少し気分が悪く・・・涙
記憶の中では人生初の船酔いかも(笑)
確かにこれは辛いかも?(笑)
だけどこれしきでどうにかなるようなやわな体ではありません(笑)
30数名乗せた恵比須丸は沖ノ島本島手前にある小屋島周りから釣り客を下ろし始め、私たちは最後から3番目!
それまでは私は揺れる船のホースヘッドに立ちポーター役に徹しました。
船長の仕事を手伝うと必ずいいことはあります!
下ろしてもらった瀬は沖ノ島の中でも超超超一級瀬のノリ瀬です!
常連なので過去に何度も乗ったことはありますが、赤松君やヤマゲンは初めてなのでこれは嬉しいでしょう(笑)
夜の瀬上がりですが月明りではっきり自分たちが上がった瀬がわかり、周りに見える瀬とは明らかに違う雰囲気に彼らのテンションはMAX!!!
私自身もノリ瀬に上がるのは久しぶりで興奮してます(笑)
しかし流石は玄界灘・・・絶海の孤島沖ノ島の北側は凄いウネリです( ;∀;)
命の危機を感じるレベル・・・(笑)
瀬上がりするなり瀬に打ち込まれたピトンにロープで荷物を括り、一番高い場所でとりあえず一服。
しかしウネリが来る度に波の力でノリ瀬は揺れる・・・涙
ん~これは怖いかも・・・
朝までクエ(アラ)釣りを予定してたのでとりあえず仕掛けを作りサバを投げ込んでみたものの、釣りに集中出来る訳もなく速攻で寝ることに(笑)
赤松君は恐怖で眠れなかったみたいですけどね(笑)
さあ頑張りますよ!
夜明け前に起き出して海を見るとウネリは残るものの綺麗なサラシがあり、潮通しもいい感じです!さすが超超超一級瀬(笑)
グレとヒラマサどちらもいけそうな予感が!!!
私はフカセでヒラマサを狙うため、ファイアブラッド1.7号に最近お気に入りのリガーレの道糸ナイロン3号とハリスはフロロ4号でスタート!
この時期のヒラマサは平均3~4Kgしかないので、十分なタックルです(笑)
リガーレのラインは強度があるので信頼してますし!
それでは期待の1投目!
(。´・ω・)ん?エサが残る・・・
2投目も・・・3投目も・・・((+_+))これはもしかすると厳しい状況なの?
足元に撒いたボイルにグレが顔を出したのでグレを狙うも30cmにも満たない
木っ端だけ・・・( ;∀;)
時間とともに撒き餌が効いてきて少しはサイズが上がるけど沖ノ島ではリリースレベルの40cm未満ばかり・・・涙
狙いのヒラマサなんてどこにもいない((+_+))
しかし小型グレの数は釣れます!納得できるサイズではありませんがオナガや口太、イサキはジャンジャン釣れます(笑)
そんな厳しい状況の中からヤマゲンに良型HIT!!!
大きなウネリとサラシの中から上がってきたのは43cmの立派なオナガグレ!
よし!状況は好転したみいやな(笑)
ヒラマサがくるぞ~!
意気込む気合が糸を通して海中に伝わったのか、アタリも何もない・・・((+_+))
赤松君も木っ端やイサキがポロポロ釣れるもののサイズが伸びない・・・涙
こりゃダメだ((+_+))今年は高水温の影響でヒラマサのサイズが小さくグレも活性が低いと言われてましたが絶海の孤島沖ノ島なら大丈夫と思った私の読み違いでした・・・涙
棚を上げ下げしても遠投しても足元狙いにしても状況は変わらない・・・。
私のレベルでは打つ手がなくなりました((+_+))
そんな中から必死で上げたオナガがなんとか40cmアップを1枚のみ・・・。
なんとも幸先悪いスタートになってしまいました(笑)
まとめ
沖ノ島は通年を通して青物やグレが狙える憧れの離島で、日本記録級のモンスターがうようよしてるんですが海の中の状況次第では私のような下手には何もさせてもらえません((+_+))
神宿る島なので日頃の行いから見直す必要がありますね(笑)
私の実家は寺なので精進してるつもりでしたが修業が足りて無いようでした・・・。
あっ!
釣神様って何ですか?って聞かれますが会社の屋号です!業種は釣具の高価買取り専門店です!
実店舗は福岡市西区小戸で、店頭販売及び店頭買取り、通信買取りや通信販売を主な業務としております。
釣り具買い替え、使わなくなった道具やウキやルアーは何でも買取ります。
どこかの買取り専門店で査定だけしてみてください!合い見積もりで弊社の金額も聞いてみてください!必ず満足していただけるはずです。昭和40年代から釣りを初め前職も某有名釣具買取り店で修業をしてます。
他の買取り店には負けません!売ってしまう前に査定金額だけでも聞いていただけると幸いです。
他にもカスタムロッドの制作やリメイク、リールのオーバーホール等も承っております。
北部九州のソルト系ルアーフィッシングや磯からの上物釣り底物釣りのアテンドは無料で行っておりますので、これから釣りを始めようと思われてる方や、遠方にお住まいで北部九州で釣りをやってみたい方は遠慮なくお申し付けください。
タックル紹介
ロッド:シマノ ファイアブラッド 1.7
リール:シマノ 15BB-Xテクニウム 2500 ファイアブラッド4000スプール装着
ライン:リガーレ ガナドール 3号
ハリス:リガーレ リュウガ 4号